今月のサンキュ!は、読み放題で読まないで現物を買うべし。
なぜなら付録が付いてないから。
「段取りUPノート」を手に入れて、忙しい年度末を乗り切りましょう。
ありそうでなかった「段取り」専用ノート
こんな付録は初めて。
なんだか新鮮で、つい買ってしまいました(*^^*)
上がカレンダーで、下にTO DOリストとメモが書き込める仕様。
一ヵ月の見通しがしやすいので、イベントの準備などもスムーズに行えそう。
スケジュール帳も持ってるんですけど、日付が決まってないことって書きにくかったりするんですよね。
これを冷蔵庫にでも貼っておけばいつでも目に入るので、うっかり忘れることもないでしょう。
さすがサンキュ!ですね。
主婦のことをよく分かってくれてる。
本誌で家計の引き締めを
いつも通り、本誌を読んで片付けと節約のスイッチを入れました。
P.62の絶対貯まる「家計の黄金比率」は必見ですね。
我が家も参考にして見直そう。
子どもにこれからかかるお金の特集もリアルでした。
気になる人は読んでみて下さい。
おわりに:年度末~年始をスムーズに迎えよう
なんだか3月・4月ってバタバタするんですよね。
やらなきゃ!と思ってても、結局ギリギリまで行動しなかったりして。
何事も計画って大事ですね。
「段取りUPノート」を使って、慌てない仕組みづくりをしてみませんか?
まだ間に合いますよ!(`・ω・´)
【スポンサードリンク】