心地よい暮らし-ライフスタイル
ここしばらく毎週月曜日に続けている習慣があります。 それは、しいたけ占いのチェック。なんとなく当たっている気がしてやめられないのです。 voguegirl.jp 今週の蠍座は「安らぎが必要」 2018年下半期の運勢も一緒に おわりに:いつもと違う占いはいか…
手帳好きの間で人気なのが、「ほぼ日手帳」と「ジブン手帳」。ちなみに私もその手帳好きのひとりです。(笑) 使ってみたいけど主婦には値段が高すぎる。買うなら失敗したくない。でも、来年こそはどっちか使ってみたい! そんな人はぜひ参考にしてみてくださ…
大変な被害をもたらした、今回の大雨。朝からけたたましいアラーム音に起こされ、怯えながら過ごしました。 避難するべきなのかどうなのか。外の状況が一体どうなっているのか。 これらの情報収集のために役立ったのは、テレビの報道ではなくTwitterでした。…
こんにちは。 わたりどり(@wataridori_459)です。 久しぶりの更新なので、少しだけ近況報告を。 自然災害って本当に怖い 西日本豪雨から一週間ちょっと。私が住んでる街も被害が出てます。 少しの間、実家の方に避難したりしてたのでバタバタしてました。…
最近ダイハツから新しい車が発売されました。「ミラ トコット」というそうです。www.daihatsu.co.jp 若い女性がターゲットらしいのですが、実際はどうなんでしょうか。アラサーであり、主婦でもある私が勝手に評価してみます。 インテリアはシンプルですっき…
生理前になると現れる、大人ニキビ。どんな化粧水を使っても同じだと思っていませんか? オルビスの「クリアシリーズ」なら解決しますよ! ニキビができると憂鬱 ニキビ対策には「クリアシリーズ」 まずはミニサイズでお試し おわりに:ニキビゼロ肌を目指し…
スキンケア用品って、プチプラのものが人気ですよね。主婦なら安くて性能がいいものを求めます。 若い頃ならいいんですけど、アラサーになるとプチプラ商品ではちょっと厳しかったり。私はもっぱらオルビスを利用してます。 実は結構お得に買えるんです 秘密…
タンスの中がギュウギュウになっていたので、整理しました。ちょうど衣替えの季節ですしね。 服の断捨離してて思うけど、捨てるかどうかの判断ってすごく難しい。まだ新しくて捨てにくい…なんてものもあったりして。 こんな時は心理学の力を借りることにして…
部屋の掃除をしたいけれど、どうにもやる気が出ない。トイレ掃除もしないといけないけど、めんどくさいよ~(´-ω-`) 主婦の悩みあるあるですね。 やり始めると10分程度で終わることなのに、どうしてもやりたくなかったりします。 でも、自分の体とお家の状…
ネットショッピングをしてると、送料無料まであと1000円足りない!そんな時ありますよね。あなたならどうしますか? ・1000円を超えるような商品を探して、カートに追加する。・そのまま送料を支払う。 送料無料の罠にハマらないためには、もちろん…
お金を貯める方法として、2種類の考え方がありますよね。 ①生活費が余ったら貯金する➁先取り貯金をする これ、どっちが正しいと思いますか。 貯金初心者は①を選びがち 先取り貯金をしないとお金は貯まりません! おわりに:先取り貯金を始めよう 関連記事は…
そろそろ夏物のアイテムがお店に並びだしてますね。サンダルとか、かごバックとか。 可愛いなぁ~と思いながら、ふと値札を見ると3900円。これはちょっとお高い…(;´Д`) 私、ワンシーズンしか使えない小物には、あまりお金をかけない主義なもので。 夏小…
夏といえば、そうめん!最近つゆを入れるガラス容器を買いました。 近所のお店で、1個300円。日本製でしっかり厚みもあって、よい感じです。 当初予定していたものとは違うけど 以前から欲しいとは思っていました。でもガラスではなくて、こんな感じのス…
テレビ番組がつまらない。 特にニュース番組。どの時間帯のニュースも同じことの繰り返し。 不倫とか不祥事が起これば、それをずーっと掘り下げる。いい加減、飽きました。 熱愛報道がどうでもよくなってきた 自分軸を持てるようになったから おわりに:他人…
重要なことを決める、または額が大きなものを買う。こういう大事な時は、絶対生理前後はやめることにしています。 なぜなら、いつもの5割増しで頭がボーッとしてるから。 生理前後は何かとミスが多い 衝動買いしてしまうことも おわりに 生理前後は何かとミ…
固定費を年間計算したことありますか?保険代とか通信費とか。 毎月支払っているものを年間で計算してみると、節約するヒントになりますよ。 スマホ代を年間計算してみよう 格安スマホなら半額以下に まとめ:まずは年間計算してみよう 格安スマホに興味を持…
現在、楽天お買いものマラソンが開催中ですね!でも今回は特に買うものが無いので、見送りになりそうです。 さて、今日は「お買いものマラソン」についての失敗話をひとつ。 ルールを知らなくて損をする お買いものマラソンってただ買い回りするだけでポイン…
Amazon派だった私が、楽天を使い始めたのは最近のこと。楽天はごちゃごちゃしてて使いにくそう…。 そんな印象が強かったんですよね。 Amazonユーザーからすると、ここが分かりにくい!っていう箇所を解説してみます。 商品名を検索したけど、どれを買えばい…
この間、夫婦でナオト・インティライミのライブに行って来ました。ナオトのライブはこれで2回目。 今後も行きたいと思うアーティストのひとりです。 もうね、すごく良かった。このライブに来て良かったって何回も思いましたよ~(*´ω`*) 少し感想等書きます…
4月から新生活を始めた人は、そろそろ慣れてきたでしょうか。特に一人暮らしさんは家事、出来てますか? 結婚を機にこの春から家事を始めたという人もいるでしょう。親のありがたみが分かりだした頃かと思います。(笑) さて、今日は洗濯洗剤のお話。 洗濯用…
レシピ本って買ったら満足してしまうのは私だけでしょうか。 いつも何品か作って、続かない。結局いつものレパートリーに戻りますよね。さぁ、断捨離してしまいましょう☆← なぜか買っちゃうレシピ本 料理の本って定期的に買いたくなるんですよね。 そんなに…
トイレマットって敷いてますか? あと便座カバー。大体のお家は使ってるかと思います。 うちの実家もそうだし。私も結婚当初は使ってましたが、今は何もつけてません。 ペーパーホルダーぐらいです。 トイレマット・便座カバーがないことで得られるメリット …
最近は写真データをクラウド上にUPする人が増えましたよね。GoogleフォトとかiCloudとか。 確かに便利。確かに便利なんだけども、使うのをやめました。 なぜ使わなくなったのか もしアカウントが乗っ取られたら まとめ:リスクも考えよう なぜ使わなくなった…
旅行ガイドブックって捨てにくくないですか? パラパラ捲れば思い出が蘇ってくるし。また行きたい・行くかもしれないとか考えちゃう。 結局新しい旅行が決まるたびに買ってしまって、本棚いっぱいに。 よし、ちょっと捨ててみましょう。(笑) まず古いものは…
今ガラケーなんだけど、格安スマホに変えたい。でも電話帳とかデータの移動が自分では出来ないから、キャリアにしておこうかな。 なんて考えてる人はもったいない!データ移動はかなり簡単ですよ。 方法①:Bluetoothで一括送信 方法➁:SDカード経由で移動 ガ…
この前、雑誌を一気に捨てました。 手元には最新号のみ。無限に増える雑誌はどこかで一度リセットしましょう。 その雑誌、もう読まないのでは? 買ったときにサラッと読んで、また時間がある時にちゃんと読もう。 そう思うこと多くないですか?で、気が付く…
無洗米のイメージってあんまり良くないですよね。 お米が美味しくないとか言われたりして。でも実際、メリット多いんですよ~(・∀・) メリット1:冬は手が冷えない 今は水温が上がってきたので苦じゃないですが、真冬の米とぎはマジで泣きそう。無洗米なら…
やったー!( *`ω´* )و ̑̑今年はなんとか引っ越しから免れました。 準備めんどいんですよね。 いつも途中で心が折れる。(笑) 断捨離モードに入りました そうそう。 最近、断捨利ブームが再燃してきました。 捨てるものが無いか、部屋をウロウロしてます。特…
今日はちょっとした失敗談を。顔パックは少量ずつ買おうねというお話です。 久しぶりの顔パック え、痛いんですけど。 後日試すも同じ結果に おわりに エイジングケアも出来るんだね 久しぶりの顔パック お風呂あがりに顔が乾燥するのが気になり出しました。…
スマホを変えてから約1ヵ月が経ちました。未だに旧スマホからアプリが移動出来てません(笑) つい後回しにしてしまう…。 さて、今日はUQモバイルにMNPしてからやったことについてお話します。 まずは家族割の手続き ウイルス対策ソフトの導入 まとめ まずは…