昨日ついに大学病院にて親知らずを抜歯。
朝イチから行ったけど、結局お昼までかかりました(´・ω・`)
あまり記憶が無いのですが、覚えていることだけでもレポしておきます。
まさか当日処置するとは
ネットでいろいろ調べていると、「初回は手術の日を決める→後日抜歯」という流れが多かったのですが、私は当日抜かれました。
前日の夜、その日に抜歯した人の記事を読んでいたので少し心の準備をしてたけど、まさか。
普通の歯科みたいな診察台に通され、同意書みたいなのを書かされ、気が付けばあっという間に終わってました。
処置の感想は大体こんな感じ。
・麻酔がとにかく痛い。
・いつの間にか歯茎切開されてた。え、いつ切ったの?
・抜歯自体は痛いというより、気持ち悪い。押される感じで、ミシミシ音がする。
先生と歯科助手さんに励まされながら何とか耐えました。
どっちも優しい人で良かった。
結構キレイに取れたのか、縫うこともなく終了。
約10~15分ぐらいのスピード処置でした。
術後の戦いが始まる
直後~夜までは麻酔+薬で痛みは無かったけど、徐々に疼いてきました。
寝る前にもう一錠飲んで何とか凌ぎましたが、今日は少し歯茎が腫れて痛いような…。
さっきも薬飲みました。
もうしばらく痛みは続くっぽい。
近所の歯科で消毒もしてきました。
特に異常はなさそうだから、後は傷が塞がれば大丈夫とのことでした。
何より辛いのは食事
人間食べられないと思うと余計お腹空くよねー( ̄д ̄)
麻酔が切れるまではウィダーで過ごしたけど、そのあとはなるべく柔らかいものを逆側の歯を使って食べてます。
ゆっくり注意して食べれば普通の食事もできるようなので良かった。
流石にウィダーだけで過ごすのはキツイので。
以上、親知らず抜歯レポでした。
全然まとまってないけど、同じような人の参考になれば。
ちなみに過去の記事はこちら。
happylife-2.hatenablog.com