そろそろ夏物のアイテムがお店に並びだしてますね。
サンダルとか、かごバックとか。
可愛いなぁ~と思いながら、ふと値札を見ると3900円。
これはちょっとお高い…(;´Д`)
私、ワンシーズンしか使えない小物には、あまりお金をかけない主義なもので。
夏小物が使える時期は短い
なんとなく、夏アイテムは使用時期が短い気がしませんか?
梅雨が明けてから使うとして、大体2~3ヵ月。
しかも仕事をしてて平日はサンダルを履けない場合は、休日しか機会がない。
そう考えるとコスパが悪く感じてしまうんですよね。
なるべくセールで手に入れる
かごバックは毎年あまり流行りに左右されません。
なので、夏の終わりにセールでGETして来年使用しても大丈夫。
シンプルなデザインを選べば間違いないです。
私も今年ユニクロでお安く手に入れました。(980円)
サンダルは難しい
サンダルは流行があるので、今年のセールで購入して来年も使うというのはちょっと難しい。
今年の早い時期に定価で買うか、せめて20%オフぐらいで手に入れたいですね。
ワンシーズンしか使えないという覚悟も必要ですよ。
おわりに:自分ルールを作ってみよう
こんな感じでゆるくですが、自分の中にルールを作っています。
この考え方になってから、サンダルは買わなくなりました。
夏はもっぱら白スニーカーです。
元々冷え性なので、ちょうどいいんですけどね。
節約はメリハリが大事。
ファッションも同じなんじゃないかな。
お金持ちじゃない限り、全てにお金はかけられませんから。
あなたも自分ルールを作ってみませんか。
そうすれば、誘惑に打ち勝つことができるようになるはず!(`・ω・´)